受発注業務で手間と時間
かかっていませんか?
FAX・電話での受発注業務
手作業での入力ミスや
伝達ミス
が多い
紙の発注書・納品書の
管理や保管が大変
仕入れや在庫など
その都度、確認が必要
取引先ごとの
価格管理や
決済手段がバラバラ
BtoB受発注システムで受発注業務をDX化
お悩みに合わせて機能をカスタム!
業務効率化と
コスト削減を実現!



Features
- FAX、電話、メールから WEB注文へのシフトで入力業務の負担から解放
-
FAX・電話・メールでの受注で起こりやすい聞き間違いや誤入力などの人為的ミスがなくなります。
時間のかかる入力作業や確認作業も自動化することで時間と人件費が大幅に短縮できます。

Features
- 発注業務をデータ化することで書類不要 ペーパーレス化を図れます
-
紙の発注書や納品書等がなくなるため、書類の発送や到着確認、保管・管理も必要ありません。
データ化されているので、画面上で管理が簡単にできます。

Features
-
画面上で仕入れや在庫の確認が可能
取引先・注文ごとの進捗も
可視化します -
仕入れや受注/出荷指示、棚卸等に連携して実在庫や引当在庫数を管理できます。業務進捗や履歴も画面上で一元管理できるので、大幅な効率化が期待できます。

Features
-
得意先別に商品表示や単価表示が可能
決済設定も個別に対応が可能
です! -
商品の表示/非表示や販売単価、掛け率などを、得意先ごとに設定可能です。決済設定も個別に対応できるので画面上で柔軟な対応を実現します。
機能例
お悩みに合わせたカスタマイズで課題を解決!
- 商品データ一括取込
- 顧客別掛け率設定
- 顧客別商品出し分け設定
- おすすめ商品管理
- 自動配信メール文面設定
- WMS連携
- 在庫情報連携


導入事例
BtoBシステムを導入した企業さまの声

物流業界大手 S社
- 受注内容を登録する時間を、日に1~2時間短縮できるようになりました。
-
アナログで煩雑になっており、逆にコストになっていたところを、BtoB受発注システムを導入したことで一元管理化できるようになりました。そこが非常に大きな変化でした!
BtoB受発注システム
導入までの流れ
- ヒヤリング
-
お電話やwebツールでお打合せします。現状のお悩み、課題などお聞かせください
- ご提案・要件定義
-
お悩みや課題にあわせて提案をさせていただきます。要件定義も合わせて行います
- 機能設計・開発テスト
-
決まった要件から、詳細な機能に落とし込んで機能設計、開発テストを行います
- テスト運用
-
実際の運用が始まる前に、試験的な期間を設け滞りなく進行できるかを確認します
運用開始
よくあるご質問
- 管理者アカウントや、フロントアカウントはいくつまで作成できるか?
-
無料で無制限に作成できます。
- 納品先は店舗以外に指定できますか?
-
事前に登録した店舗リストから選択する他に、住所直接入力等で任意の納品先を選択できます。
- ユーザーごとに、注文可能な商品やブランドを制御できますか?
-
商品単位とブランド単位でフロントに表示される商品を制御可能です。
無料相談実施
お気軽にご相談、お問い合わせください
受発注システムのご相談・お問い合わせ